Philoarts フィロアーツ 

藝術と日常の物語

アート

無為自然な暮らし方

世の中が変わる乱世の時代、自分自身のあり方の思想といえば、老子と荘子が有名だ。合わせて「老荘思想」と呼ばれ、儒家の礼や徳の重視を人為的な道徳として否定し、「無為自然」を説いた。 さまざまな自然現象を比喩として、無理することのない伸びやかな生…

自分を超えた知覚と絵画

東京都美術館で「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」を開催している。17世紀オランダを代表する画家ヨハネス・フェルメールの初期の傑作《窓辺で手紙を読む女》の画中画の壁面にキューピッドが描かれた画中画が塗り潰されて…

日本人はクリエイティブなのだ

2012年にアドビが実施した調査によると、アメリカ、フランス、ドイツ、イギリス、日本の5か国中で「最もクリエイティブな国」は米国を押さえ日本が1位だった。東京はNYを押さえ「最もクリエイティブな都市」に。しかし、日本人に同じ質問をすると、日本は最…

ビジネスの世界にもアート思考の波がやってきた!

近年、ビジネスの世界においても、アートへの関心が高まっています。実はビジネス界でアート思考が注目されてからすでに15年以上が経過しています。2004年にはハーバード・ビジネス・レビューで「The MFA is the new MBA」(MFA=芸術学修士は新しいMBAである)…

レンブラント・ファン・レインの自画像

美術館でその自画像を見たとき、その「まなざし」から目が離せなくなってしまった。深く刻まれた皺と人生の荒波を乗り越えてきた、どこか達観したようなまなざし。浮き沈みの激しい人生の中で描かれただろう自画像。 画家の名はレンブラント・ファン・レイン…

アートと哲学

アートと哲学。 この2つは私がとても惹かれるもの。2つとも「難しいそう」と思われていますが、アートと哲学はよく似ていて、私たちの人生に無くてはならないものです。 では、アートと哲学に共通しているものは何でしょうか?という質問の前に、そもそも…

おとな芸大生誕生!!

久しぶりのブログ更新で、タイトルも内容も模様替えしました。 というのも、2021年4月に京都芸術大学通信教育学部芸術学部芸術教養学科に編入したのであります(^^)/ 京都芸術大学外苑キャンパス もともと音楽学校出身で、ドイツ留学中もヨーロッパ各地を旅行…